★ 妊娠中も子育て時期にも、身体を気持ちよく動かすキッカケ・機会を作りたい!
「運動習慣」がつくことで産前・産後 そして更年期にかけてもよい効果が期待できます。
「ひなたぼっこ」の活動では、「運動」を通じて健康増進への貢献を目的にしています。




★メインの活動場所は、浜松市中区幸3-3-1 あいホールですが、都合により他の施設での開催もしています。活動日程のお知らせでご確認下さい。

★出張レッスン(グループ・個人)も承ります。お問い合わせ下さい。
▶ hinatabokko2013●docomo.ne.jp(●を@にして)送信
または、コチラ⇒ お問い合わせ・お申し込みフォーム 
公式LINEアカウント 浜松市子育てサロン「ひなたぼっこ」からのお問い合わせお申し込みもご利用ください。




 

セルフケアクラスは 妊婦さんもご参加いただけます!

カテゴリー │◆「マタニティフィットネスを楽しもう」のお知らせ・報告【ゆったり】セルフケアしたいママの集い【ころん】ハイハイ前の赤ちゃんとママ&プレママの集い

マタニティさんから産後・子育てママに気持ちよく身体を動かす機会・キッカケをつくりたい 浜松市子育てサロン「ひなたぼっこ」です。

5月最後の週末は セルフケアファミリー 開催しました!

偶然にも ご参加のママたちは 妊婦さんおすまし

妊娠中に起こりやすい 浮腫み 足のつり 臀部の痛み 便秘・・

ひどい症状になる前に 予防できる セルフケア

マメに 日常にも取り入れていただけたらと思いますウィンク





「ひなたぼっこ」では マタニティクラスをはじめ セルフケアクラス ベビービクスころんクラスには 妊婦さんのご参加ができます。

ぜひ ご利用くださいね!

適度に身体を動かして 出産・育児にむけて体力をつけたい マタニティライフを楽しみたい方は 
「マタニティクラス」


ゆったり身体をほぐして 不調の改善・予防をしたい方は 
「ママのセルフケア」


産まれてくる赤ちゃんとの生活を楽しむ方法を知っておきたい方は 
「ベビービクスころん」



クラスが おススメです!

活動日程は コチラ

セルフケアファミリークラスは パパのご参加もOKクラス!

また週末 開催したいと思います!



 

天竜こども園さんにて 外部クラス担当させていただきました。

カテゴリー │◆ママとベビークラスでの出来事

マタニティさんから産後・子育てママに気持ちよく身体を動かす機会・キッカケをつくりたい 浜松市子育てサロン「ひなたぼっこ」です。

先日 浜松市東区「天竜こども園」さんから ご依頼を受け おやこ広場にて

親子ビクスとママエクササイス

担当させていただきましたウィンク





ママエクササイズの内容

「ひなたぼっこ」のクラスで言ったら ママビクス セルフケア ケアエクササイズ・・と内容もいろんなことに 変換できるので 来てくださった親子さんのご希望を当日 確認して プログラム提供しようと!出発!

集まった皆さんのご希望は ガッツリ動きたい~だったのでびっくり

音楽にあわせて 身体を動かすことを チョイスして 提供しました。

楽しんでいただけたら 何よりです!



産後あるあるトラブルケアエクササイズ

親子で一緒に楽しむエクササイズ

ママだけガッツリエクササイズ

など・・

お伝えいただければ 対応しますおすまし

ご連絡くださいね!





はじめて行く場所だったので 車のナビに住所をいれたのですが・・

案内されたのは なぜか住宅街のど真ん中という ハプニングありながら 

無事にたどり着いた私でした。

天竜こども園さん おやこ広場 毎月開催されています。 

お近くの親子さんは 足を運んでみてくださいね。







 

ちょっとの動きで楽になる!

カテゴリー │【ゆったり】セルフケアしたいママの集い

マタニティさんから産後・子育てママに気持ちよく身体を動かす機会・キッカケをつくりたい 浜松市子育てサロン「ひなたぼっこ」です。

皆さん お元気にお過ごしでしょうか・にっこり

先日 人生の大先輩(昭和14年生まれと伺いました)から

「ちょっと動かすだけで 楽になるのよね・・」と

レッスン後に お言葉もらい 嬉しかった私


ホントに ちょっとしたケア方法で

立ち上がれなくなるほどの 腰痛とか

頭痛がするほどの 肩こりとか

赤ちゃんを抱っこするのが辛くなる 腱鞘炎とか

パットが手放せなくなる 尿もれとか

予防できるし 改善もします。


中には 治療が必要な場合もあるけれど

ちょっと動かすだけで 楽になることも多いです。

「ママのセルフケア」・「ママのケアエクササイズ」

クラスで ひなたぼっこでは お伝えしていますので

ご利用くださいね。


5月・6月「ひなたぼっこ」活動日程は コチラ







 

「産後エクササイズ&ベビーマッサージ」 浜松アリーナにて嬉しいご感想をいただきました。

カテゴリー │◆ママとベビークラスでの出来事【ゆったり】セルフケアしたいママの集い

マタニティさんから産後・子育てママに気持ちよく身体を動かす機会・キッカケをつくりたい 浜松市子育てサロン「ひなたぼっこ」です。

ゴールデンウィーク中盤 5月2日

以前から担当させていただいてる 浜松アリーナさんで開催されている
「産後エクササイズ&ベビーマッサージ」

開催されました。

コチラのクラスでは 事前にアンケートをとり そのお声にそった内容をいれながら クラス提供させてさせていただいています。




先日のクラスでは 骨盤の広がり お腹周りのシェイプアップ 下半身太りなどが 気になることのお声が多かったので

骨盤を整える・安定させる 動きをいれつつ・・有酸素運動

家事 育児の合間にできる ストレッチングと操体法で


楽しく 身体を動かしていただきましたおすまし


クラス終了後のアンケート

「このクラスのエクササイズをすると スッキリします!」

「骨盤回りがほぐれてよかった」

「肩こりまでほぐれた!」

・・などママの身体の変化の嬉しいお声


「子どもがとっても楽しそうだった!」

・・というような 子どもの様子の嬉しいお声

私が 元気をいただく時間でした。

ご参加の皆さんありがとうございました。


次回 浜松アリーナでの「産後エクササイズ&ベビーマッサージ」クラスは 

6月6日(月)10時30分~11時30分 です。

お問合せ・お申込みは コチラ


「ひなたぼっこ」の活動では

スッキリ汗をかける エアロビクスを楽しむ 「ママビクス」クラス

骨盤回りを整える・安定させたいママは 「ママのセルフケア」・「ママのケアエクササイズ」クラス

ママと赤ちゃんでベビーマッサージやエクササイズを楽しみたい方は 「ベビービクス」クラスで


じっくりお伝えしていますので こちらのクラスも ご都合よくご利用くださいね。

5月6日(金)「ママビクス」
5月9日(月)「ベビービクス」
5月12日(木)「ママのセルフケア」



5月・6月「ひなたぼっこ」活動日程は こちら






 

2022年5月・6月「ひなたぼっこ」活動日程のお知らせ

カテゴリー │◆活動日程のお知らせ

マタニティさんから産後・子育てママに気持ちよく身体を動かす機会・キッカケをつくりたい 浜松市子育てサロン「ひなたぼっこ」です。

連休からはじまる今月 皆さん いかがお過ごしでしょうか?

「ひなたぼっこ」の活動は 変わらず・・開催していますので 気になるクラスから ご参加くださいね。

5月・6月 活動日程のお知らせです。

【ベビービクス】
親子の絆を深めることを目的に 触れて みつめて 語りかけ 親子で楽しい時間を過ごす「ベビービクス」プログラム
産後2か月以降のママと赤ちゃんからご参加いただけます。
「ベビービクス」を通じて ママの集いを目的にした ママの集いクラスや プロカメラマンによる撮影会 イベントクラスも開催しています。
気になるクラスからご参加くださいね。




【ベビービクスにっこり】産後2か月以降のママと赤ちゃんからどなたでも
5月 9日(月)10時15分~11時30分 あいホール
5月25日(水)10時15分~11時30分 東部協働センター
6月16日(木)10時15分~11時30分 あいホール
6月30日(木)10時15分~11時30分 東部協働センター


【ベビービクスあいゆら】アラフォーママの集い
5月16日(月)10時15分~11時30分 あいホール

★アラフォーママで集い交流しながら ベビービクスを楽しむクラスです。
 ママの交流が主の目的なので 気になるママはご参加ください。


【ベビービクスころん】ハイハイ前の赤ちゃんとママ&マタニティさんの集い
6月9日(木)10時15分~11時30分 あいホール

★ハイハイ前の赤ちゃんとママ&マタニティさんでベビービクスを楽しむクラスです。(妊婦さんは、人形を使ってご一緒します。)
 赤ちゃんの月齢が近いママとお知り合いになりたい! 産後の生活に参考にしたいという妊婦さんのお声からはじまったクラスです。


【ベビービクスほっこり】帝王切開で出産したママで集い
6月20日(月)10時15分~11時30分 あいホール

★情報交換したり お産を振り返ったり 帝王切開で出産したママで集い交流するクラスです。
 お子さんの年齢に関係なくご参加できますので 気になるママはご参加ください。


【ベビービクスまんまるパパも一緒に!】
6月26日(10時15分~11時30分 あいホール

★パパも一緒にベビービクスを楽しむクラス
 お子さんの運動発達のお話もお伝えします。

参加費 1家族1500円 もしくは「ひなたぼっこ」チケット2枚


【ベビービクスを楽しもう!ママの顔&赤ちゃん撮影会】

ベビービクスを楽しむ様子を プロカメラマンが撮影してくれるイベントクラス
何年か先にみると優しい気持ちになる「ママの顔」と赤ちゃんの成長を記録に残しませんか?




5月19日(木)10時15分~11時30分 あいホール
6月13日(月)10時15分~11時30分 あいホール

A 全データ入りCD付(カラーのみ) 5100円
B 全データ入りCD付(カラーとモノクロ) 5600円
オプション 授乳写真2カット 1500円


【ママビクス】
子連れでもママだけでもご参加いただけます。ママがエアロビクスを楽しむクラスです。
運動が苦手なママでも楽しく身体を動かせますので ご参加お待ちしています。
気分転換に!体力向上に!脂肪燃焼に!ご利用くださいね。




5月 6日(金)9時30分~10時30分 あいホール
5月27日(金)9時30分~10時30分 あいホール
6月10日(金)9時30分~10時30分 あいホール
6月24日(金)9時30分~10時30分 あいホール


【ママのセルフケア】
産前産後に起こりやすい 腰痛・肩こり・浮腫み・足のつり・腱鞘炎・膝の痛みなど 不快な症状は 姿勢の変化から起こることも多いです。
ママが自分自身で 姿勢の変化を セルフマッサージやストレッチング 操体法をもちいて身体を整えるクラスです。
妊婦さん ママだけ 子連れでもご参加いただけます。
5月29日(は セルフケアファミリー パパも一緒にご参加いただけます。
スポーツコンディショニングとしても使えるケアをお伝えします。




5月12日(木)10時15分~11時30分 あいホール
5月29日(10時15分~11時30分 あいホール
6月2日(木)10時15分~11時30分 あいホール

★5月29日 セルフケアファミリークラスのみ 1家族1500円 もしくは「ひなたぼっこ」チケット2枚
 大人1人(ママだけ等)の場合は 通常通り 900円/1回 もしくは「ひなたぼっこ」チケット1枚


【ママのケアエクササイズ】

産後ママに起こりやすい 腹直筋離開による腰痛や尿もれなどのトラブルを改善するエクササイズをおこない 不調が出にくい姿勢を維持する筋力をつけるクラスです。
不調の改善だけでなく スタイルアップにもつながる嬉しいクラス
ママだけでも子連れでもご参加いただけます。




5月26日(木)10時15分~11時30分 あいホール
6月23日(木)10時15分~11時30分 あいホール


【マタニティクラス】
妊婦さんの運動療法「マタニティビクス」から 日常で取り入れられるエクササイズを紹介するクラスです。
妊娠経過の順調な14週以降の妊婦さんからご参加いただけます。
お子さんをお連れになってご参加もできますので 2人目以降のママもご参加くださいね。
出産・子育てに向け 体力をつけておきましょう。




5月23日(月)10時30分~11時30分 あいホール
6月29日(水)10時30分~11時30分 あいホール
参加費 1000円 もしくは「ひなたぼっこ」チケット1枚


【親子エクササイズ】
公園で遊びの中の運動活動を楽しむ「親子エクササイズ」
歩けるようになったお子さんからご参加いただけます。




5月20日(金)10時~11時 浜松城公園
6月17日(金)10時~11時 浜松城公園


幼児(3歳児)~小学校低学年のお子さんと親対象
「ひなたぼっこ」クラブ




フリー出席制
都合がいい時だけ
興味があるクラスだけ
もちろん毎回参加もOK
いろいろなスポーツにつながる動きを楽しみます。

「ケンケンパ かけっこ楽しいよ!よーいドン」
5月9日(月)15時30分~16時30分 浜松城公園

「まるまる くぐる 柔軟性を維持しよう」
5月18日(水)15時30分~16時30分 あいホール

「これOK?ルールのある遊び」
6月8日(水)15時30分~16時30分 浜松城公園

「もっと遠くに投げの動きにつなげよう!」
6月20日(月)15時30分~16時30分 あいホール

「ひなたぼっこ」登録料 300円(初回のみ)
都度参加 900円 もしくは「ひなたぼっこ」チケット1枚


活動場所
あいホール 浜松市中区幸3-3-1
東部協働センター 浜松市中区相生町23-1
浜松城公園 浜松市中区元城町100-2

参加費用
上記案内がないクラスは 900円/1回 もしくは「ひなたぼっこ」チケット1枚
「ひなたぼっこ」チケットは 5枚で3500円 有効期限1年です。
参加しやすい方法で ご参加ください。

お問合せ・お申込み
①お名前
②お子さんのお名前と月齢
(マタニティさんは、出産予定日)
③連絡先電話番号・住所
④参加希望日(クラス)
を記入して
 hinatabokko2013●docomo.ne.jp(●を@にして)送信して下さい。
もしくは、コチラ右右 お問い合わせ・お申し込み メールフォームをご利用ください。

★お問合せ・お申込みを いただきましたら2日以内に 必ずお返事させていただいています。上記アドレスに ご連絡いただき返事がないようでしたら 今一度ご確認いただけるようお願いします。お電話でのお問合せ 09021824371 もご利用ください。


公式LINEアカウントからのお問合せ・お申込みもできますのでご利用ください。




 

【番外編】 イライラ解消法は?

カテゴリー │◆私の紹介・・

マタニティさんから産後・子育てママに気持ちよく身体を動かす機会・キッカケをつくりたい 浜松市子育てサロン「ひなたぼっこ」です。

活動にいらっしゃる 赤ちゃん ママ 子どもの笑顔に 毎回 癒される私です・・

昨日は ベビービクスまんまるパパも一緒に!クラスで パパにも 楽しんでいただき 嬉しかったにっこり

ご参加いただいた皆さん ありがとうございました。



さて 今日は ちょっと番外編

日常 「うん・・?」と イライラすること

皆さん どう解消していますか?


私は

イライラ感じる出来事が・・・激怒

あった時

キッチンのシンクを ピッカピカに掃除します(笑)


只今 ピッカピカのシンク・・





少し心のクールダウンできました。


皆さんの イライラ解消法は?

何ですか?









 

子どもにスポーツを楽しんでもらうには?

カテゴリー │【わくわく】歩けるようになった子と親子エクササイズ楽しみたい ママの集い

マタニティさんから産後・子育てママに気持ちよく身体を動かす機会・キッカケをつくりたい 浜松市子育てサロン「ひなたぼっこ」です。

桜の季節も あっという間に終わってしまいましたが・・

お外にお出掛けには 気持ちよい季節ですねおすまし

「ひなたぼっこ」では 対象年齢にあわせて クラスを開催していますが

基本は 「遊び」

お子さんには 身体を動かすこと 嫌いにならないで 大人になってほしいと願っています。


ころんと寝転がる赤ちゃんの頃から 動くのが嫌いな子なんていないですよね・・

ヨチヨチ歩き・・ トコトコ・・ そしてダッシュ!

どんだけエネルギー有り余ってるんだと感心する 子どもたち


大人になっても スポーツを楽しんでもらうためには 子どもの興味を邪魔しないで 遊ぶことです。

だから 私が提供するクラスでは 子どもが興味をもちそうな動きをみせたり 求められれば動きのアドバイスしますが これしなさいと強制しません。

少なくとも 小学生低学年のうちは 遊びの延長線上に スポーツにつながる動きがあればいいのです。


子どもには ゴールデンエイジ といわれる スポーツのスキルを身につけるのに 適した年齢というのがあります。

これが10歳~12歳 小学生高学年です。


クラスの中で 私は 運動発達やスポーツの伸びしろの話を ママやパパにお話しもしています。

大人になっても スポーツ楽しめるように 遊びに来てくださいね。


赤ちゃんのママは 「ベビービクス」クラス

歩けるようになったお子さんのママは 「親子エクササイズ」

3歳以上小学生低学年のママは 「ひなたぼっこ」クラブ

にて お待ちしています。

4月、5月「ひなたぼっこ」活動日程は コチラ











 

本日「親子エクササイズ」は お休み・・次回は 5月20日です!

カテゴリー │【わくわく】歩けるようになった子と親子エクササイズ楽しみたい ママの集い

マタニティさんから産後・子育てママに気持ちよく身体を動かす機会・キッカケをつくりたい 浜松市子育てサロン「ひなたぼっこ」です。

新年度になり バタバタと2週間・・ブログが まったく更新できていませんが・・

「ひなたぼっこ」の活動 元気に開催していますおすまし



天気予報と にらめっこした ここ2,3日

公園で 遊びの中の運動活動を楽しむ「親子エクササイズ」を本日予定していましたが 天候悪く 中止となりました・・残念

次回は 5月20日(金)です。

来月は お天気に恵まれますように!

歩けるようになったお子さんから 走れるお子さんまで ご参加いただけます。

お子さんのペースで 楽しめますので ご参加お待ちしています!




「親子エクササイズ」
5月20日(金)10時~11時
浜松城公園
参加費 900円 もしくは「ひなたぼっこ」チケット1枚

「ひなたぼっこ」チケットは、5枚で3500円 有効期限1年です。
ひなたぼっこで開催する すべてのクラスでご利用になれます。
ご都合がよい方法で ご参加ください。



その他「ひなたぼっこ」活動日程は コチラ


お問合せ・お申込み
①お名前
②お子さんのお名前と年齢
③連絡先電話番号・住所
④参加希望日(クラス)
を記入して
 hinatabokko2013●docomo.ne.jp(●を@にして)送信して下さい。
もしくは、コチラ右右 お問い合わせ・お申し込み メールフォームをご利用ください。

★お問合せ・お申込みを いただきましたら2日以内に 必ずお返事させていただいています。上記アドレスに ご連絡いただき返事がないようでしたら 今一度ご確認いただけるようお願いします。お電話でのお問合せ 09021824371 もご利用ください。


公式LINEアカウントからの お問合せ・お申込みもできますのでご利用ください。





 

2022年4月・5月「ひなたばっこ」活動日程のご案内

カテゴリー │◆活動日程のお知らせ

マタニティさんから産後・子育てママに気持ちよく身体を動かす機会・キッカケをつくりたい 浜松市子育てサロン「ひなたぼっこ」です。

先日 会話の中で 2022年も4分の1過ぎちゃいましたね・・なんてお話して

またまた、時間の早さを実感する私ですへへん

新しい出会いの季節でもある春花

「ひなたぼっこ」の活動もご利用くださいね!

2022年4月・5月「活動日程のご案内です。

【ベビービクス】
親子の絆を深めることを目的に 触れて みつめて 語りかけ 親子で楽しい時間を過ごす「ベビービクスプログラム
産後2か月以降のママと赤ちゃんから ご参加いただけます。
「ベビービクス」と通じて ママの集いを目的にした ママの集いクラスや プロカメラマンによる撮影会 イベントクラスも開催しています。
気になるクラスから ご参加くださいね。




【ベビービクスにっこり】産後2か月以降のママと赤ちゃんからどなたでも
4月 7日(木)10時15分~11時30分 あいホール
4月28日(木)10時15分~11時30分 東部協働センター
5月 9日(月)10時15分~11時30分 あいホール
5月25日(水)10時15分~11時30分 東部協働センター


【ベビービクスほっこり】帝王切開で出産したママで集い
4月11日(月)10時15分~11時30分 あいホール

★帝王切開で出産したママで集い交流します。情報交換したり お産を振り返ったりする時間です。
 お子さんの月齢や年齢に関係なくご参加できますので 気になるママは、ご参加ください。


【ベビービクスあいゆら】アラフォーママの集い
5月16日(月)10時15分~11時30分 あいホール

★アラフォーママで集い交流しながら ベビービクスを楽しむクラスです。
 ママの交流が主の目的なので 気になるママはご参加ください。


【ベビービクスまんまる】パパも一緒に!
パパも一緒に「ベビービクス」を楽しむクラス
お子さんの運動発達のお話もお伝えします。




4月24日(10時15分~11時30分 あいホール
1家族 1500円 もしくは「ひなたぼっこ」チケット1枚


【ベビービクスを楽しもう!ママの顔&赤ちゃん撮影会】
ベビービクスを楽しむ親子を プロカメラマンが撮影してくれるイベントクラス
何年か先にみると優しい気持ちになる「ママの顔」赤ちゃんの成長を記録に残しませんか?




4月21日(木)10時15分~11時30分 あいホール
5月19日(木)10時15分~11時30分 あいホール

A 全データ入りCD付(カラーのみ)  5100円
B 全データ入りCD付(カラーとモノクロ)  5600円
オプション 授乳写真2カット 1500円


【ママビクス】
子連れでも ママだけでもご参加いただけます。ママがエアロビクスを楽しむクラスです。
運動が苦手なママでも 笑顔で楽しく身体を動かせますので ご参加お待ちしています。
気分転換に!体力向上に!脂肪燃焼に!ご利用くださいね!




4月 8日(金)9時30分~10時30分 あいホール
4月22日(金)9時30分~10時30分 あいホール
5月 6日(金)9時30分~10時30分 あいホール
5月27日(金)9時30分~10時30分 あいホール



【ママのセルフケア】
産前産後に起こりやすい 腰痛・肩こり・浮腫み・足のつり・腱鞘炎・膝の痛みなど 不快の症状は 姿勢のの変化から起こることも多いです。
ママが自分自身で 姿勢の変化を セルフマッサージやストレッチング 操体法をもちいて身体を整えるクラスです。
妊婦さん ママだけ 子連れでもご参加いただけます。
5月29日(は セルフケアファミリー パパもご一緒いただけます。
スポーツのコンディショニングとしても使えるケアをお伝えします。




4月18日(月)10時15分~11時30分 あいホール
5月12日(木)10時15分~11時30分 あいホール
5月29日(10時15分~11時30分 あいホール

★5月29日 セルフケアファミリークラスのみ 1家族1500円 もしくは「ひなたぼっこ」チケット2枚


【ママのケアエクササイズ】

産後ママに起こりやすい 腹直筋離開による腰痛や 尿もれなどのトラブルを改善するエクササイズをおこない 不調が出にくい姿勢を維持する筋力をつけるクラスです。
不調の改善だけでなく スタイルアップにもつながる嬉しいクラス
ママだけでも 子連れでもご参加できます。




4月14日(木)10時15分~11時30分 あいホール
5月26日(木)10時15分~11時30分 あいホール


【マタニティクラス】
妊婦さんの運動療法「マタニティビクス」から 日常で取り入れられるエクササイズを紹介するクラスです。
妊娠経過の順調な14週以降の妊婦さんから ご参加いただけます。
お子さんをお連れになってご参加もできますので 2人目以降のママもご参加くださいね。
出産・子育てに向け 体力をつけておきましょう。




4月25日(月)10時30分~11時30分 あいホール
5月23日(月)10時30分~11時30分 あいホール

参加費 1000円 もしくは「ひなたぼっこ」チケット1枚


【親子エクササイズ】
公園で遊びの中の運動活動を楽しむ「親子エクササイズ」
歩けるようになったお子さんから参加できます。




4月15日(金)10時~11時 浜松城公園
5月20日(金)10時~11時 浜松城公園


幼児(3歳児~)から小学校低学年のお子さんと親対象
「ひなたぼっこ」クラブ





フリー出席制
都合がいい時だけ
興味があるクラスだけ
もちろん毎回参加もOK
いろいろなスポーツにつながる動きを楽しみます。

「音に合わせて!親子エアロビクス」
4月4日(月)15時30分~16時30分 あいホール

「変身忍者!バランスアップ」
4月20日(水)15時30分~16時30分 あいホール

「ケンケンパ!かけっこ楽しい よーいドン」
5月9日(月)15時30分~16時30分 浜松城公園

「まるまる くぐる 柔軟性を維持しよう!」
5月18日(水)15時30分~16時30分 あいホール

「ひなたぼっこ」登録料 300円(初回のみ)
都度参加 900円 もしくは「ひなたぼっこ」チケット1枚


活動場所
あいホール 浜松市中区幸3-3-1
東部協働センター 浜松市中区相生町23-1
浜松城公園 浜松市元城町100-2

参加費用
上記案内がないクラスは 900円/1回 もしくは「ひなたぼっこ」チケット1枚
「ひなたぼっこ」チケットは 5枚で3500円 有効期限1年です。
参加しやすい方法でご参加いただけます。


お問合せ・お申込み
①お名前
②お子さんのお名前と月齢
(マタニティさんは、出産予定日)
③連絡先電話番号・住所
④参加希望日(クラス)
を記入して
 hinatabokko2013●docomo.ne.jp(●を@にして)送信して下さい。
もしくは、コチラ右右 お問い合わせ・お申し込み メールフォームをご利用ください。

★お問合せ・お申込みを いただきましたら2日以内に 必ずお返事させていただいています。上記アドレスに ご連絡いただき返事がないようでしたら 今一度ご確認いただけるようお願いします。お電話でのお問合せ 09021824371 もご利用ください。


公式LINEアカウントからのお問合せ・お申込みもできますのでご利用ください。





 

「マタニティクラス」 妊娠をキッカケに運動しませんか?

カテゴリー │◆マタニティクラスの出来事◆「マタニティフィットネスを楽しもう」のお知らせ・報告

マタニティさんから産後・子育てママに気持ちよく身体を動かす機会・キッカケをつくりたい 浜松市子育てサロン「ひなたぼっこ」です。

先日開催した「マタニティクラス」

参加した妊婦さんからは 「久しぶりに体を動かしました!」

とご感想いただいました。


コロナ禍でより 妊婦さんが気持よく身体を動かす機会は少なくなっていますが・・しょんぼり

「運動」というと おおげさかもですが・・

気持よく身体を動かすメリットは 多くあります。

★爽快感を得られる

★妊娠中に起こりやすいトラブル 腰痛や浮腫み 足のつりなどを 予防・改善できる

★質の良い睡眠をとれる

★体重コントロールになる

★赤ちゃんの発育にいい影響を与えられる

★授乳の準備に役立つ

・・・など +αで 出産時に役立つこと

陣痛時のリラックス法

分娩時の身体の使い方やいきみかたや

バースプランで伝えておくといいこと 

出産方法は2つあるということ

産後のケア

・・など 「ひなたぼっこ」のマタニティクラスではお伝えしています。

ご利用くださいね。


「マタニティクラス」



4月25日(月)10時30分~11時30分
あいホール(浜松市中区幸3-3-1)
参加費 1000円 もしくは「ひなたぼっこ」チケット1枚
※「チケットは、5枚で3500円 産前産後共通 有効期限1年です(延長もできます。)
 参加しやすい方法を お選びください。


お問合せ・お申込み

①お名前
②出産予定日
③連絡先電話番号・住所
④参加希望日(クラス)
を記入して
 hinatabokko2013●docomo.ne.jp(●を@にして)送信して下さい。
もしくは、コチラ右右 お問い合わせ・お申し込み メールフォームをご利用ください。

★お問合せ・お申込みを いただきましたら2日以内に 必ずお返事させていただいています。上記アドレスに ご連絡いただき返事がないようでしたら 今一度ご確認いただけるようお願いします。お電話でのお問合せ 09021824371 もご利用ください。


公式LINEアカウントからのお問合せ・お申込みもできますのでご利用ください。


※上のお子さんをお連れになってご参加もできます。
 お知らせください。